前期実習が始まりました

2025年6月12日 11時00分

 本日より「前期実習」が始まりました。

 校内での実習は、各自の就職先を見つける「現場実習」につながる実習です。校内実習により、職場でのマナーを身に付けたり、効率のよさを考えて作業したりします。

 今回の校内実習では、ホテル等で配布されているアメニティグッズの袋詰めをします。この実習を通じて、生徒たちが成長してくれることを期待します。

着座して商品仕分け  

キャリトレ班(商品化)

2025年6月7日 10時22分

キャリトレ班では、それぞれ自分が頑張りたい班で技能検定に向けた練習などをしています。

商品化の班では、手洗いをした後、商品を検品しながら袋詰めをします。

新しく加わった1年生も、今まで練習してきた先輩の動きを見たり、アドバイスを聞いたりしながら、真剣に練習に取り組みました。

IMG_3491

ICRM0584

IMG_3497

1年1組♫音楽の授業

2025年6月5日 12時44分

地域交流に向けて季節の歌を練習中!

楽曲に合わせたアイテムを持って楽しい雰囲気作りに励んでいます。

いつもお世話になっている地域の皆様に喜んでいただけますように。

IMG_0221

レッツ体幹トレーニング!

2025年6月3日 11時07分

日生の時間に、普通科全員で体幹トレーニングをしました。

先日のキャリアガイド教室でも、「仕事をするには体力が必要!」というお話がありました。体力はすぐにつくものではないので、少しずつでも継続して取り組むことが大切ですね。

6月12日(木)からは前期実習も始まります。体力をつけるために、これからもトレーニング頑張りましょう(^▽^)/

IMG_4375

IMG_4378

最後はモップ掛けも忘れずに~!!

IMG_4382

キャリアガイド教室を実施しました。

2025年5月30日 16時24分

 愛媛ビルメンテナンス協会から4名の講師の方に来ていただき、キャリアガイド教室を開催しました。

 前半は、「働くこと」についてご講義をいただき、サービス業としての心構えを教えていただきました。

 後半は、「ダスタークロス」「水拭きモップ」「掃除機」「事務所清掃」の4つの班に分かれて、実技の指導をしていただきました。

 基礎的な部分や専門技術的なところまで丁寧に見ていただきました。今後の、キャリアトレーニングや作業学習で生かしていきましょう!

 IMG_0240 IMG_0241  

 IMG_0244

数学

2025年5月29日 16時45分

IMG_1390 IMG_1392

運動会も終わり、ホッとしている中、勉強も頑張っています。

今日は、レシートの計算や支払い、お釣りについて実践的に学びました。

お釣りの小銭をなるべく少なくするように支払うにはどうしたらよいかなどを考えました。

第13回運動会 開催!

2025年5月27日 15時35分

令和7年度 第13回運動会が開催されました。

好天に恵まれ、予定どおりすべての競技を実施することができました。

どの競技も、生徒一人一人が今まで練習してきたことを十分に発揮し、全力で取り組んでいました。

来賓及び保護者の皆様、平日のお忙しい中、ご観覧いただきましてありがとうございました。

DSC08660DSC08847

運動会予行練習

2025年5月19日 16時34分

5月19日(月)

 心配されていた天候にも恵まれ、第13回運動会の予行練習を行いました。予行練習の結果は紅組の勝ち!しかし点差はたったの2点差でした‼さてさて、本番はどうなるでしょうか?今日の経験を生かして、本番も一生懸命頑張りましょう!皆さんのチャレンジを応援しています(^^♪

DSC08431

DSC08462

伊予万歳の伝承

2025年5月16日 16時42分

 4時間目の総探の時間に2年生から1年生に伊予万歳の伝承が行われました。

 扇の持ち方や手の動かし方などを優しく丁寧に教えてくれました。

 1年生は分校祭でのステージ発表に向けてこれから練習していきます。本番に向けて、クラスで協力して頑張りましょう。

 また、来週月曜日は運動会の予行となっており、体育や放課後の時間を使ってグラウンドの草引きを行いました。運動会までも残り1週間です。体調を整えて練習や準備を頑張りましょう。

IMG_2831 IMG_2822

スナップエンドウの収穫

2025年5月13日 08時22分

IMG_2056

今日はスナップエンドウの収穫をクラスでしました。

1人1袋、食べたい量を収穫しました!

友達とどれがおいしいかな?これおいしそう!などの会話も聞こえ、楽しんで収穫しました。

収穫時期は少し過ぎていましたが、大変おいしかったです。