3学期 終業式

2025年3月19日 14時00分

 今日は終業式が行われました。

 来年度4月には、1年生は新しく後輩ができ、2年生は最高学年になります。それぞれの学年で、自覚を持って学校生活を送ってください。

 まずは来年度に向けて、春休みにゆっくり過ごして、また元気に会えるのを楽しみにしています。

保健体育の授業

2025年3月12日 15時36分

 体育の授業では、フライングディスクのアキュラシーディスリート・ファイブ,ディスリート・セブンとディスタンス競技を体育館と運動場に分かれて実施しました。ディスタンスは向かい風にあおられて思うように距離が出なかったようですが、アキュラシーはゴールに入れるという目標があるので分かりやすかったようです。今年度全国大会に出場した生徒もいたので、興味を持って取り組めたのではないでしょうか?

IMG_1435  IMG_1437

生活単元学習2-1

2025年3月11日 15時39分

  3年生が卒業して校内が少し寂しく感じます。しかし、2年生は上級生として頑張らなくてはいけません。今日は、修学旅行について1年生に伝えたら良いことベスト3 (美味しいもの、おみやげ、アトラクション等)をまとめました。1年生に今度発表するので修学旅行を楽しみにしていてね。

IMG_0546

美術の授業

2025年3月6日 16時06分

IMG_3259

 3学期も残りわずかとなりました。1年生は作品完成に向けて一生懸命です。今日は3つの作品が完成したのでご紹介します。どれも授業で学んだことを活かしつつ、オリジナリティあふれるすてきな作品です。展示は来年度になります。本物との出会いも楽しみにしてくださいね。

校外学習

2025年3月5日 16時18分

 朝の雨が心配されましたが、今日は校外学習へ行きました。1年生はJRを利用して、キスケKITとフジグラン松山へ。2年生はバスを利用して、衣山方面へ行きました。

 切符を自分で買い、昼食も自分たちで使えるお金を考えながら好きなものを食べ、お買い物をし、楽しい時間を過ごしました。

 家族とのお買い物とは違って、お金の大切さ、集団行動の難しさ、時間を見て行動することなど、いろいろな勉強ができました。

 皆の生き生きとした表情が見られた一日でした。

IMG_2512

IMG_2544

11期生★卒業!!

2025年3月4日 14時57分

 3月1日、11期生が城北分校を卒業しました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 あっという間の3年間。成長して巣立っていく皆さんの姿を見て、とてもうれしい気持ちと、お別れする寂しさでいっぱいでした。

 これからも、人との出会いを大切にしてください。

 これからは別々の道を歩みますが、身体に気を付けて元気で頑張ってください。皆さんのご活躍を心から祈っています。

卒業文集

2025年2月27日 12時59分

 3年生は卒業文集を作りました。みんなのプロフィールや3年間の思い出が記された作文を楽しみながら見ていました。入学時は緊張していた気持ちも今となっては懐かしいものです。卒業式まであと2日です。残りあとわずかな学校生活を思い切り過ごしてくださいね。

IMG_20250227_090153

芸術鑑賞会の思い出

2025年2月26日 16時36分

芸術鑑賞会の思い出を書きました。

野球好きの生徒も多く、感動した!と話していました。楽しい思い出になってうれしく思います。

E6A58802-BA9C-402F-9BC5-86E227CD645B

芸術鑑賞会

2025年2月21日 16時14分

 

 今日は全校生徒で、坊っちゃん劇場に行き、観劇後、クールスモールで昼食をとりました。

 劇場では、KANO~1931 甲子園まで2000キロ~

 実話を基に、それぞれ家庭や民族の問題など悩みを抱えながらも、甲子園に行こうという目標に向かって練習に励む、嘉農野球部の話でした。笑いあり、涙あり、感動あり、それぞれの心に残る素敵な鑑賞会でした。

卒業式全校練習

2025年2月19日 16時32分

 今日は、全校で卒業式練習を行いました。

 3年生はもちろん、1,2年生も真剣に練習に取り組むことができました。

 良い式になるように歌の練習にも全力で取り組みました。

IMG_3577

IMG_3581

IMG_3572