伊予万歳の伝承

2025年5月16日 16時42分

 4時間目の総探の時間に2年生から1年生に伊予万歳の伝承が行われました。

 扇の持ち方や手の動かし方などを優しく丁寧に教えてくれました。

 1年生は分校祭でのステージ発表に向けてこれから練習していきます。本番に向けて、クラスで協力して頑張りましょう。

 また、来週月曜日は運動会の予行となっており、体育や放課後の時間を使ってグラウンドの草引きを行いました。運動会までも残り1週間です。体調を整えて練習や準備を頑張りましょう。

IMG_2831 IMG_2822

スナップエンドウの収穫

2025年5月13日 08時22分

IMG_2056

今日はスナップエンドウの収穫をクラスでしました。

1人1袋、食べたい量を収穫しました!

友達とどれがおいしいかな?これおいしそう!などの会話も聞こえ、楽しんで収穫しました。

収穫時期は少し過ぎていましたが、大変おいしかったです。

結団式

2025年5月2日 16時57分

IMG_4402

 今日は、運動会の結団式を行いました。チーム分けやそれぞれの役割が発表されました。思い出に残る運動会になるように、みんなで協力しながら頑張っていきましょう!

 明日から4連休!まずは、ゆっくり休んで、休みを満喫してください。

学習参観日

2025年4月26日 13時05分

IMG_E1206    IMG_E1207

 今日は、学習参観日。多くの保護者が来校され、日ごろの授業の様子を見ていただきました。ホームルーム活動の時間では、多くの保護者に見られているため、生徒たちは少し緊張しながらも元気よく活動していました。

 その後は作業学習の時間でした。生活デザイン班や園芸班、工芸班など各班に分かれ、作業を通しての学びに取り組みました。

 頑張ったご褒美に、明日から3連休だ!

生徒会テーマパネル

2025年4月21日 10時59分

IMG_3782

今年ももうすぐ運動会がやってきます。

運動会といえば、全校生徒で作る大きな「生徒会テーマパネル」!!

各自が「自分らしさ」を表現した小さな絵を描きます。

それを貼り付ける本体のデザインは美術部が担当しますが、大きな画面の色塗りには絵の具の扱いに慣れた美術部以外の2,3年生の力が必要です。

今日は2年生と3年生の産業科が力を合わせて背景と文字を塗りました。

完成作品は運動会でお披露目します。お楽しみに!

お遍路さん接待事前学習

2025年4月18日 16時59分

 IMG_3747 IMG_3751

 産業科の1・2年生は、6月2日と10月1日に和気公民館で行われる「お遍路さん接待」に参加します。今日2年生は、そのための事前準備を行いました。去年のお遍路さん接待の様子を1年生に伝えるためにタブレット端末でまとめ、アニメーションを付けたり、文字を見やすくしたり、自分たちで工夫しました。今年はたくさんのお遍路さんが来てくれるといいですね。

新入生歓迎会

2025年4月16日 16時26分

 4月16日(水)

 1年生が入学して一週間がすぎました。今日は体育館で新入生歓迎会が行われました。自己紹介や年間行事の紹介、ドッヂビーでの交流を楽しみました。

IMG_4334IMG_4383

新入生歓迎会に向けて

2025年4月11日 17時28分

 今日から授業が本格的に始まりました。来週の新入生歓迎会に向け、クラス紹介の練習も進んでいます。各クラスの紹介がどんな形になるのか楽しみですね。

IMG_20250411_132100

ようこそ!城北分校へ!

2025年4月9日 14時31分

IMG_4235

 4月9日、令和7年度みなら特別支援学校松山城北分校入学式を行いました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!期待や不安が多くあると思いますが、少しずつ学校生活に慣れてください。

 これから学校案内や新入生歓迎会など、先輩たちが出し物など準備してくれるので、楽しみにしておいてくださいね!

新年度スタート!

2025年4月8日 16時23分

IMG_4194

 今日から新年度のスタートです!

 校長先生のお話に、「ありがとうの花をたくさん咲かせましょう」という言葉がありました。ありがとうをたくさん言い合える学校にしていけるように、思いやりを持って友達と接してみてください。

 それぞれの学年でステップアップし、成長できる1年になることを期待しています!