中予技能検定

2024年10月15日 10時10分

10月12日(土)、みなら特別支援学校において愛顔のえひめ特別支援学校技能検定中予地区検定が行われました。城北分校からは16名の生徒が清掃サービス部門の基本清掃の検定にチャレンジしました。

なかには、2種目受検する生徒もいて、とても意欲的。「すごく緊張した」と言いながらも、日頃の授業で学んだ技術を発揮しました。

IMG_7626IMG_7629IMG_7636

修学旅行の振り返り

2024年10月11日 09時55分

楽しかった修学旅行を振り返りながら、掲示物を作成しました。

事前に日程と楽しみなことを記していた掲示物に、写真を貼ったり感想を付け加えたりして、見事完成です。

事前学習のときは楽しみでワクワク、ニコニコ✨でしたが、事後学習の振り返りでも思い出を話し合いながらニッコニコ✨✨でした。

IMG_3861

修学旅行で学んだことを、これからの学校生活でも生かしていきましょう!

クリーン班清掃活動

2024年10月9日 15時26分

 本日、クリーン班が2班に分かれて清掃活動を行いました。

 和気公民館を訪れた班は、掃除機や自在ぼうきなどを使って大広間や階段などをきれいに清掃しました。

 この日は、園芸班もマリーゴールドなどを和気公民館にお届けし飾りました。

DSC03368

DSC03372

喫茶サービス

2024年9月26日 17時01分

産業科の喫茶サービスの様子です。

3つの班に分かれて、基本の挨拶練習をしたり、試技練習をしたりしています。

今年も分校祭で城北カフェを開催します。

IMG_2532

城北カフェに向けて練習、準備を頑張っていきたいと思います。当日券もありますので、皆さんぜひお越しください。

体力つくり

2024年9月19日 17時43分

 暑さがまだまだ続きますが、体力つくりにも励んでいます!

 自分のペースで無理なく取り組むことが大切!自分の体調と相談しながら頑張っています。

 卒業後に向けて体力も少しずつつけていきましょう!

IMG_9025

作業学習(園芸班)

2024年9月18日 16時57分

 今日は第2回目の葉牡丹の鉢上げをしました。苗をトレイから取り出し、9センチのポットに植えました。また、葉牡丹の鉢替え用や定植用の土作りをしました。鉢替えは、葉牡丹が育ってきたら一回り大きなポットに植え替え、より大きな苗を育てることを言います。その後に、プランターや花壇に定植します。今後はパンジーやビオラなどの鉢上げもしていきます。ぜひきれいな花が咲かせるように取り組んでいきたいです。

IMG_20240918_130134IMG_20240918_130414

2学期になりましたが…

2024年9月11日 15時32分

学期になっても、夏の暑さがまだまだ続いています。作業学習で生徒たちは分校祭に向けて暑さに負けずに頑張っています。園芸班では、葉牡丹、ビオラ、パンジー等の花を育てたり、たくさん伸びた草の除草をしたりしました。

IMG_0117

IMG_0123

保健体育

2024年9月9日 16時56分

 9月9日(月)

 3時間目の保健体育の授業は、女子はネット競技”テニピン”を行いました。まずはボール慣れです。手を差し込んだラケットでスポンジボールを打ち上げたりドリブルをしたりしました。上手に打てた人や思うように当たらなかった人、思ったところへ飛ばなかった人いろいろでしたが、実施後の感想は「楽しかった」とのことでした。また、次回頑張りましょう。

IMG_1155

 

キャリトレ

2024年9月6日 16時52分

 今日で1年生のキャリトレお試し期間が終了しました。

 この数ヶ月、各班で熱心に先輩のお手本に見入る1年生の姿があり、キャリトレへの意欲が感じられることもしばしばでした。

 2・3年生はより良い見本を見せようと頑張りました。後輩に優しくアドバイスをしてくれる姿が頼もしく、自分の実力を磨くことにも繋がったように思います。

 いよいよ来週から1年生もそれぞれの班に分かれて練習を行います。繰り返し練習を積み重ね、自信を付けていってくれることを願います。

第21回愛顔(えがお)のえひめ特別支援学校技能検定1級認定証授与式に参加しました。

2024年9月5日 16時50分

 本日、愛媛県議会議事堂で標記授与式があり、5名の生徒が参加しました。他校の生徒とともに、教育長より立派に認定証をいただきました。

 技能検定に向けて努力した成果が実りました。おめでとうございます。支えていただいた周りの皆さんに感謝するとともに、次回の検定に向けて、またみんなで頑張りましょう。