20☆☆分校日記☆☆25

メダカ

2025年7月11日 11時29分

 メダカです。理科の授業のために5月に城北分校へやってきました。

 水槽生態系内の消費者の役割や雌雄の判定などの勉強に貢献してくれました。今は授業での役目を終えてのんびりしています。8月は避暑のために校内から避難させますが、9月には元気に戻ってきます。その時にはどこかのクラスでお世話してもらおうと思います。

 メダカの上の水草は「マツモ」で、 生産者の役割をしています。根が無く、水中を浮遊または特殊化した枝で水底に固着している。金魚藻 (キンギョモ) と総称される植物の一種。(Wikipediaより引用)

    

IMG_12532

調理実習

2025年7月9日 16時58分

 7月8日、3年生の家庭科で冷やし中華を作りました。

 時間を計って麺をゆでる人、卵を溶いて薄焼きにする人、材料を細く切る人、タレを作って注ぐ人、、、みんなで分担しておいしくいただきました。もちろん、後片付けも分担しました。

 この夏、家で料理をする人もいるかな?簡単なものも、難しいものも、自分で作ってみんなで食べると普段とは違うおいしさがありますね。

IMG_3668

バイタルチェック

2025年7月4日 17時42分

 2年産業科では、バイタルチェックをしました。

 日頃の自分の体温、血圧、酸素飽和度、脈拍を知って、不調に早く気づくことを目的に実施しました。厳しい暑さが続いていますが、これから来る本格的な夏を乗り切るために生活リズムを整えるとともに、不調に早く気付く力を身に付けましょう。IMG_4708

新校舎ブログ

基礎工事進行中⑦

2025年7月7日 12時26分

 基礎の埋め戻し及び設備配管の埋設が行われています。

 ●基礎の埋め戻し

   基礎工事が終了した後、掘削した部分に土を戻し、地盤が沈下しないように転圧を段階に行い固める作業。

 ●埋設配管

   電気やガス、水道などの設備配管を地中に埋める作業。

 夏本番のような暑さの中、工程表どおりに順調に進んでいます。

 20250704-163206-071  20250704-162432-200

 20250704-162406-066