20☆☆分校日記☆☆25

分校祭は10月25日です  環境デザイン班

2025年10月15日 09時52分

 2年生の修学旅行も終わり、生徒たちは10月25日の分校祭に向けてまっしぐらです。環境デザイン班も環境へのまなざしを発信する製品を鋭意制作中です。昨年同様地元企業と連携しながら、弁当箱のふたや牛乳パックなどからあっと驚くカワイイ製品を作っています。製品づくりを通じて他校との交流も行っています。分校祭にぜひ来てください。

IMG_1767 (2)IMG_1768 (2)IMG_0354 (2)

10月10日(金) 1・3年生 校外学習

2025年10月10日 17時40分

 2年生の修学旅行、最終日、楽しんでいますか?

 1・3年生は校外学習。

 1年生は北条鹿島へレッツゴーです。

 1学年団で行動するのは初めて?になりますが、バスに乗って、船に乗って鹿島に到着しました。

 ピザづくりは生地を伸ばして上に具材をトッピングする作業でしたが、それぞれの個性がみられるピザが出来上がりました。焼きあがったとき、名前が呼ばれるのがドッキドキ。

 その後はお菓子モグモグタイムや鹿島散策、いろいろ遊びで1年団の交流も深まりました。自然を満喫した1日となりました。

 2年生の修学旅行報告、3年生の校外学習はまた来週。お楽しみに♡

IMG_8117IMG_8141

明日から修学旅行に行ってきます

2025年10月7日 12時00分

 本日3限に「修学旅行結団式」を行いました。

 結団式では、分校長先生の挨拶、添乗員さんの紹介、養護教諭と学年主任の先生から諸注意と諸連絡がありました。

 明日から修学旅行ですが、体調管理と交通安全に気を付けて行ってきます。

IMG_0740 IMG_0741

新校舎ブログ

基礎工事進行中③

2025年5月30日 16時43分

 建物の重量を支える基礎部分の工事が行われています。

 ベース部分にコンクリートが流し込まれ、校舎の大切な基礎が作られていきます。

 また、外構工事として駐車場の排水用側溝設置工事も行われています。

 午前中の雨も上がり、工事は順調に進捗中です。

 全景 ベースCON 

 駐車場側溝

基礎工事進行中②

2025年5月24日 08時34分

 基礎の鉄筋部分を組む作業と駐車場に排水用の側溝を設置する作業が行われています。 

 たくさんの鉄筋を次々と手際よく組んでいく作業員の方には脱帽です。

 写真のうち大きな鉄筋の塊部分は、防火水槽となります。

 火災が発生した際に、ここに常時貯めている水を利用するため、たくさんの鉄筋が使用されています。

 また駐車場に排水用の側溝を設置する作業も行われています。

 駐車場に水が溜まらないように、緩やかな勾配がとられています。

 工程表どおりに、順調に進捗しています。

 基礎背筋 防火水槽基礎背筋 

 駐車場排水側溝