20☆☆分校日記☆☆25

キャリトレ班(商品化)

2025年6月7日 10時22分

キャリトレ班では、それぞれ自分が頑張りたい班で技能検定に向けた練習などをしています。

商品化の班では、手洗いをした後、商品を検品しながら袋詰めをします。

新しく加わった1年生も、今まで練習してきた先輩の動きを見たり、アドバイスを聞いたりしながら、真剣に練習に取り組みました。

IMG_3491

ICRM0584

IMG_3497

1年1組♫音楽の授業

2025年6月5日 12時44分

地域交流に向けて季節の歌を練習中!

楽曲に合わせたアイテムを持って楽しい雰囲気作りに励んでいます。

いつもお世話になっている地域の皆様に喜んでいただけますように。

IMG_0221

レッツ体幹トレーニング!

2025年6月3日 11時07分

日生の時間に、普通科全員で体幹トレーニングをしました。

先日のキャリアガイド教室でも、「仕事をするには体力が必要!」というお話がありました。体力はすぐにつくものではないので、少しずつでも継続して取り組むことが大切ですね。

6月12日(木)からは前期実習も始まります。体力をつけるために、これからもトレーニング頑張りましょう(^▽^)/

IMG_4375

IMG_4378

最後はモップ掛けも忘れずに~!!

IMG_4382

新校舎ブログ

防火区画・設備工事

2025年11月10日 14時43分

引き続き防火区画、設備関係の作業を行っております。

足場の解体は順調に進み、外壁が丸見えに🫣

そして、北側には外部階段が設置されました。

20251107-155104-54320251107-155207-794

内部工事については、防火区画作業が順調に進んでおります。

壁の下地も大部分が張られ、各部屋がすっかり教室になりました。

ここから壁紙や腰壁を張ってどんどん教室らしくなっていくのが楽しみです。

天井の裏には大量の配線が隠れている!

20251107-165121-33420251107-165143-62720251107-165203-71420251107-165347-05420251107-165403-619

そして、外構の工事も着実に進んでおります。

安全のために、駐車場と農業スペースを仕切るためのフェンス工事を着工中で、バス車庫は屋根が付き完成目前です。

20251107-171722-63820251107-171849-446

気温がかなり下がってきております。

体調に気を付けて、引き続きよろしくお願いいたします。

防火区画壁作業

2025年10月27日 14時29分

外壁サイディング作業が完了し、内装作業が着実に進んでおります。

室内の壁についても、下地が張られて部屋と呼べる様子になっています。これから、天井の下地を張り、ますます教室になっていきます。

20251024-165759-80920251024-170016-07920251024-170349-45620251024-170423-317

そして、同時進行でバス車庫の屋根工事も行っております。

20251024-170622-72620251024-170802-872

校舎に軒樋(のきどい)も着き、外壁作業についてはほとんど完成しております。これより、徐々に足場が解体されます。

引き続きよろしくお願いいたします。